2012/11/22(木)ああっベニーさまっ
サカックっぽくないからちがう名前にしよう。
オサワリーノ、うん、これ使おう。
前にたかさんが付けてくれたんだった。
イタリア人っぽいよね?よね!
決めゼリフ
爽やかに!さりげなく!そして紳士にっ!
美人の尻を優しく撫でる一陣の風、オサワリーノ、ここに参上!
って考えたころにはもう飽きた。
マリエールに戻す。
きゃーベニー様かっこいいー><

そして…

負ける。何度も何度も!
どうしたら1コインで勝てますか?
次回予告
何度挑んでもその優劣に揺るぎはなく、戦いはむなしく繰り返される。
延々と消費される疲労度のゲージ。消え去ったゲージと引き換えに強さは得られるのか。
次回「貨物船上の決着」
「誰か助けろし!」
ぼっちの叫びが、むなしくこだまする…
2012/11/20(火)懐かしい感じ?
19日からオープンベータテストが始まりました。
C9とかドラゴンネストみたいなMOアクションRPGをベルトアクション風?にした感じのゲーム。
雑にいうとファイナルファイトオンライン。
わからない若人には、アラド戦記をポリゴン描画にしてストリートファイト物でやってると思うといいのかな。
MMORPGにアクション性を持たせて限界があるからMOに落とし込みました、ってのを作ってみたら結構ウケちゃったから増えてきた、ってのがファンタジー系のMORPGに多いタイプ。
アクションするからゲーム性が上がったでしょ?面白いでしょ?みたいな。
こっちはベルトアクションからどうやってMOに持っていこうか、で結局手法的には普通のMORPGの仕組みをとって行った、って方向性に感じるのね。
まあいきさつなんてホントはそうでもないんだろうけど。
アクションって、こういう部分が面白いはずだから入れていこう、面白いよね!みたいな。
でもクエストもあってステージ選択して目的を達成してきたり、レベルあげて装備もして、戦闘がアクションで、結局同じじゃん?て思うじゃない?
戦闘したらちょっとわかるよ。
後者のほうが戦闘自体は面白いわ。
基本攻撃がどのタイミングで押しても1ボタン1種類のモーションしか出ないのに無理やりショートカットのスキルを挟ませてコンボとか言うゲームは見習うといいかもしんない。

勿論こいつもスキルガンガン挟むけどさ。
まあ、気軽に遊ぶにはいいかなと。
ゲームパッドも(かなり一応の部類だけど)対応してるよ。