2011/10/13(木)アプデ前の…?
そんなわけで初のルナドヘルです、なぜならビコーズ、誘われたから
マイフレンズ少ないから普段4人そろうことも無いので…
感想
とても きついです
フューリーゲージMAXになるアイテムを5,6個使って伝承スキルもバンバン使って
ものすごく時間がかかったけどクリア!やったね!
緑色の玉みたいなのを9個ゲット
今まで何の興味も無かったけど、手にすれば気になるわけで
なんか装備がもらえるようだけど、アイコンが暗いってことは数が足りないのか
さあ、いったいいくつ必要なんでしょうかっ
どぅるるるるるるるるるるるるるるるるるる…でん!

41個足りません…
あれを後4回はやらないといけないの…?
みんなどんだけがんばってるの…?
ま、まあ…いつか貯まるよね…とりあえず銀行にかためて置いとこう

あああ帰属うぅ…
帰属アイテムだらけでインベントリ圧迫しすぎ
そいういえば、オベロンのヘルはクリアしてませんでした
もう、いいよね
2011/10/06(木)めでたく…?
ウィークリー、本日のボーナス「ボーナス経験値+80%」
プラス80%ですよ奥さん
10,000経験値が18,000になるわけですよ!!
すごいですね
すごいですよね!
うれしくはないです、はい
勢いで伝承スキルもゲットしたからこれで装備あつめの巡回とかになるのかな?
ああ、ほかのキャラなんとかしないとか
2011/09/22(木)さぽーとめーる2
「古代ダヌス領の魔石(武器)セット」が「古代ダヌス領の魔石(ショルダー)セット」
に名前が変わってた。
クエストの流れで受け取るアイテムが
「古代ダヌス領の魔石(武器)セット」(ショルダー魔石入り)
のいくつか後のクエストで
「武器勢力魔石:古代ダヌス領」
だったのが
「古代ダヌス領の魔石(ショルダー)セット」
「武器勢力魔石:古代ダヌス領」
になって、とても自然な流れに。
さて
この前メールでは
「古代ダヌス領の魔石(武器)セット」の開封チェックをしたら「武器勢力魔石:古代ダヌス領」
が出た、と言われたけど…
こうなると、「古代ダヌス領の魔石(武器)セット」というアイテムはゲーム中存在しないアイテムのはず。俺の見た白昼夢のアイテムを開封チェックした事になっちゃう。
うーん、不思議。
さて、エレはL49から進めてない。奥義取れよ!
ウィッチはL28ぐらいで息切れ。
ていうか、7キャラも持つな、うん。
力を入れてるキャラがいなくても、ウィークリーの分を切らさないようにと結局毎日7キャラやってるって事がそもそもどんだけC9好きやねんと。
2011/09/14(水)生きたまま生贄に捧げてやる!

こんなに「あっさり」とか「たやすく」なのかな…?
渡してしまうことの無念さを表現する言葉が「空しく」と変換翻訳されてるのかな?わからん
重複表現とかはローカライズものにはありがち。
文体が統一されてないのもありがち。
手記で事件を第三者視点から綴っているはずなのに、セリフでもない内容が急に当事者視点の言葉に変わってたりとか。
まあ、読み飛ばすやんといわれればそれまでだけど、ならテキストもいらんよなあとも思うし。
さらに頑張るなら、世界観や、状況、クエストならいきさつ(クエストのテキスト内だけでなく、クエストで実際プレイヤが体験する内容など)にある程度そっているかとか。
C9だと、お父さんの剣をあげると言われてもらった報酬が地図と金だけとかいうケースはもう、直訳から意味が変わったとしても報酬側に帳尻を合わせたほうがいいと思うんだけどなあ。
まあ頑張らなくても表記ゆれはなんとかして欲しいってのを送った事があるのよね。
特に地名人名等の固有名詞は多くって、
ビンペリー、ビムペリー、ビームペリー
スティムパリア、スチームパリア
このあたりは報告した文章に例として書いてあったせいか、人知れず直ってたりする。

正しくは(これは正しいだろう)「ノルガント防衛線」
防衛と抵抗はなんか、直訳したのをそのまま使ったのかと思うけど、その割には線と船で変換ミス?
まあ、昔ポーツのセリフに「ジョンの死は折れの責任じゃないって?」みたいなのあったしなあ。
これらは例に入れてなかったからですか、地名人名で、って報告したのにorz
これ、同一画面上に正しい地名も出ちゃってて余計目立つんだよなあ。
まあ、まあええんやけど、でもこれだけは頼む。

タグはしっかり始末しておくれ…
まあ、こんだけ言いながら楽しく遊んでるけどね。

L48なった、家具も増えてきた!
ウィッチ入る前に装備そろえとかないと出現率がウィッチ装備の分かわるやん!とか思ったけどそもそもマスタークリアできないので青いのとかあまり見かけないのであった。
2011/09/10(土)アブラモ先生!ハマりません!
亡霊の寺院でのクエストをこなして帰ってきたぼくに、ガレノスさんがご褒美をくれた。
古代ダヌス領の魔石(武器)セット」
中には「武器勢力魔石:古代ダヌス領」と「異界の穿孔砂」が入っているはず。
早速武器にはめ込んじゃおう。
ロシノさーん!穴あけて!
んで、セットになってたこの石はめ込んで!
…はまらないわ
アブラモ先生!ハマりません!
とばかりにインベントリをよくみると…

ショルダー魔石…だと…
という事件が8月頭に起こったんだな。
複数キャラ作ってたので、他の2キャラで試したら、全く同じ現象が。
武器って書いてるのにショルダーが出る。
そして俺はこう言ってやったのさ、
「ショルダー魔石が出るけど、これ本来武器魔石出るんじゃね?」
と。
報告して1週間ぐらいでふと気が付いた。
あれ、後々のクエストで武器魔石が出てる…
変に帳尻合っちゃったから違和感無かったな。
さて、すっかりそんなことも忘れて1stキャラはLv47になって遊びほうけていた1ヵ月後、運営からの返事が来てた。
・運営側で確認(実際セットアイテムを開封したらしい)すると、普通に武器の魔石が出てきたよ
・同じ報告を受けた事が無いから正常に動いていると判断したよ
・クライアントの入れなおしをしても同じことが起こるようならまた教えて
とな。
万が一疑いがあるならクライアントか俺の読解能力という事で確定。
まあ、1ヶ月前の事を報告した後もずっと覚えてるかというと、そんなことも無く。
そして単なるおせっかいで報告しただけの事なのでそれが違っても手間取らせてすんません、ってだけの話だ。
と思ってふと別キャラで遊んでたんだが…
また同じ現象が発生した。
ここまで来ると俺が武器とショルダーを読み間違えるという線も無いだろう…
クライアント問題なんかな、さすがにインストールしなおしたりはしてないもんなあ。
個人的にはクライアントの問題じゃないと思うんだよなあ。
クライアントの表示上の間違いだけなら、表示上ショルダーでDB上武器の魔石は武器に付く。
クライアントでショルダーと書かれていることが魔石装着判定に直接関与されるのであれば、セキュリティ的にアウトな気がする。
まあ、1キャラのゲーム中1回しか体験できない事での不具合の証明のために再インストールして新キャラをLv20そこらまで上げるかというと、そこまでして証明して意味あるんかなあというと、無いなあ。
あれだけのユーザがいて、割と複数キャラクタを作るのが当たり前っぽい中、他に一件も報告がないって事は本気で自分だけのことなのだろう。ほんとミステリー。
…あ、ウィッチブレイドくるじゃん。
その時もう一度注意して見てみるかなあ、クライアント入れなおしてみようか。
仕事でやってたときこんなにマジメにデバッグしてただろうか、と思うとかなり笑えてしまう。
2011/08/27(土)初ヘルでございます
無理ですはい、無理なんです!
そもそもレベルが低い上にスキル振りがフリーダムすぎて全く役にたちませぬ。
2回挑戦したけどスクロールは5個、2回目スクロール切れで復活も出来ずに待ってたら…
あら、強制村帰還で弾かれた。
そういう仕様だったのね。3スクロ無い時は他メンあてにして死んでる場合じゃないのか。
パーティメンバーに回線オチと思って心配されてしまった、オーノー。
2011/08/24(水)続・愛しのハウジング
窓x3、カーテン、額縁、剣、カーペット、クッション、棚、食卓。

ベッドとタンスが欲しいなあ…
窓とカーテン重ねたら窓の一部がカーテンより前に来ちゃったり、カーペットが床スレスレすぎてちらついたりするのはPC環境の問題なのかプログラム上の問題なのか。
他にも表記ゆれから移動仕様までけっこう細かいところも運営に報告してたんだけど、ウザがられたのかここんところ何週間もテンプレ回答すら返ってこない始末、むぐう。
キャラは39エレ、29罠、29盾、あと20台前半のイリュとかなんとか。
上質防具強化パーツがあまり確保できないので胴以外27装備とかでそろそろ死にすぎ注意な感じに。
2011/08/09(火)愛しのハウジング
しかも生産で家具作って自由に配置できるらしい。
ハウジング大好きっ子なのでこれはマイホームしかあるまい。(あくまでギルドハウスです)
作戦
一人ぼっちギルドを作る。
一人でギルドレベルをあげる。
一人で生産材料をかき集めてレベルを上げる。
配置してくつろぐ
とりあえずギルド作成は楽勝。むしろとっくに作ってた。
レベルを上げるのは…3レベルから部屋がもらえるらしい。
ギルドポイントはステージクリア時、ステージ参加してるギルド所属キャラレベルの数だけ入る。
3レベルまで…11,000ちょっと。
仮にL30だとして…360回以上
まあ上げるぞ!って思ったときにはギルドレベル2にはなってたから、あと8,000ぐらい?
あー、うー、むー
と思ってたらちょうどイベントでギルドポイント倍とか。
なんだか色々頑張ったら…

部屋ゲット!
でもこれ納屋…?
窓すら生産で作ると風が教えてくれた…
だったら作ったらぁ!!
窓1個作るのに材木50=木片100個…100個しかないなあ。

窓1個だけつけてみました。これだけでもちょっと感慨深い。
椅子とかテーブルとかベッドとかタンスとか!
木が、木がたらんんんんん。