2020/11/02(月)ELUTENG SATA増設 ボード 日記 SATAの拡張カードを購入しました 品名は……ELUTENG SATA 増設 ボード 6Gbps 超高速 PCI-E to SATA 3.0 2ポート? 型番とか見つかりませんでした Webサイトはファン、ケーブル類、外付けストレージと音源、USBカードとかで、この製品を見つけられず 他の製品も型番って感じのが書かれてなかったです 一応保護カバーに貼っているバーコードにSATA3-なんちゃらって書いてあるのでこれが型番なんでしょうか うすい紙箱入りの製品が封筒に入れられて届きました 内容物は拡張カード本体、SATAケーブル(50cm)2本、固定用ネジ2個、プラスドライバー1個、ロープロファイル用のケースバッフル(金具)です なぜかSATAケーブルの片方は針金みたいなアレで留められていませんでした マニュアルやドライバディスクは無し Amazon商品ページより ・PCI Express x1 X4 X8 X16対応 ・XP/Server2003/Vista/7/8(32/64 bit)/MAC/linux対応 (商品写真にはWindows10のマークもあります) ・チップはASM1061 ・NCQサポート、ホットスワップ対応 ・IDEモード、AHCIモードサポート (AHCIモードのみSATA 3.0から直接起動可能) 実際の使用では単純に光学ドライブを接続しました ドライバどこでダウンロードしたらいいだろうなと思いながら起動すると、いきなり光学ドライブが認識されていました (Windows10環境) 今回は問題無く使えました 起動用にSSDを接続とか言い出したらBIOS設定を見たりとかいろいろ必要なのかもしれません うちではこれ以上の使い道しないので安くて手軽で良い買い物になりました